レポート
オーディエンスインサイト
動画インサイト
アトリビューション分析について
アトリビューション設定
リフト調査
クロスメディア計測
データ指標の用語集
TikTokがサポートしているサードパーティー測定
URLにUTMを設定する際は、一貫性のない命名やスペルミス、パラメータ漏れなどのエラーが発生しやすく、それによりトラッキングの不備や信頼性の低いデータに繋がる可能性があります。このような事態を回避するには、ベストプラクティスを実践し、適切なツールを使用することが重要です。以下のURLの設定方法とよくあるミスを参照し、正確で効果的なトラッキングを実現しましょう。
多くのサイト解析ツールは、UTMパラメータを活用し、ウェブサイト訪問の参照元、媒体、キャンペーン詳細を追跡し、トラフィックの発生源やパフォーマンスに関するインサイトを提供します。訪問数やその質、さらにTikTok広告によるコンバージョンも追跡することができるため、広告にはUTMパラメータを設定しておくことが常に推奨されます。適切なトラッキングのためには、TikTok広告にUTMパラメータを設定する必要があります。詳しくは、「UTMパラメータについて」をご確認ください。
URLパラメータ(キーと値のペア)は、広告主のウェブサイトURLの末尾に「?」で追加し、さらに「&」または「;」で複数のリンクパラメータを区切ることができます。URLの正しい記述方法が分からない場合は、リンクビルダーの使用をおすすめします。
TikTok広告マネージャーには、広告主向けのURLパラメータビルダーツールが用意されています。使いやすい設計のため、UTMパラメータを効率的に作成・管理でき、すべてのマーケティングチャネルで正確かつ効率的にトラッキングを行うことが可能です。
TikTokでは、UTMパラメータ(例:utm_sourceやutm_medium)を広告URLに自動的に追加するオプションを提供しています。重要なUTMパラメータの追加漏れを防ぎ、より正確な広告トラッキングを可能にするため、この機能を有効にすることを推奨しています。詳細については、「UTM自動追加」をご確認ください。
広告の設定完了後、即座に広告をプレビューし、クリックやコンバージョンのテストを実施して、URLが壊れていないか、ランディングページに問題がないかを確認するのがベストプラクティスです。TikTok広告マネージャーで広告をプレビューする方法をご確認ください。
UTMパラメータは混乱を招きやすいものです。よくあるミスとして、UTMパラメータを混同することでデータの質が低下する場合があります。特に多いのが、UTMパラメータの「source」と「medium」を取り違えることです。これらを区別するには、sourceは「どこから(場所)」、mediumは「どのように(手段)」と考えるとわかりやすいでしょう。例えば、有料のTikTok広告からの訪問であれば、sourceは「TikTok」、mediumは「paid」となります。同様に、キャンペーン用の他のUTMパラメータを設定する際も注意が必要です。広告パフォーマンスを正確にトラッキング・分析するには、正しいキーと値のペアを使用するようにしましょう。
チャネル / ソース間でUTMパラメータを混同すると、重大なトラッキングの問題が発生する可能性があります。例えば、TikTok広告に他の広告プラットフォーム用のsource UTMを使うと、トラフィックが誤って分類され、訪問元データが不正確なものになります。その結果、キャンペーンパフォーマンスを正確に計測したり、データに基づいて意思決定を行ったり、将来的な広告を最適化することが難しくなります。このようなミスを防ぐには、UTMパラメータを入念に確認し、チャネルやキャンペーンの意図に合致しているか確かめることが重要です。
URL内に重複したUTMパラメータが存在する場合。例:https://www.example.com?utm_source=tiktok&utm_medium=paid&utm_source=tiktokads
サードパーティ解析ツール(例:GA)は、utm_sourceの最後の値(上記の例では、「tiktokads」)のみを考慮する場合があります。そのため、トラッキングでのズレを防ぐため、一貫した命名規則を使用することが常に推奨されます。
UTMパラメータは大文字と小文字を区別するため、サードパーティ解析ツールでは、以下のURLを別々のものとして認識する場合があります。
https://www.example.com?utm_medium=social&utm_source=TikTok
https://www.example.com/?utm_medium=social&utm_source=tiktok
UTMパラメータの値に命名規則を定め、これをキャンペーン全体で一貫して使用しましょう。また、マクロを使ってこれらの値をUTMパラメータに渡す場合も、キャンペーンや広告セット、広告の命名規則を統一しましょう。